刻印れんがで広がる未来のスタジアム「市民参加型モニュメント」
株式会社 プロステック
確かな技術で社会の課題解決に挑戦
Partner Ship
「黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部」様とのパートナーシップ
私たちプロステックでは「黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部」様とのパートナーシップのもと、互いの強みを活かした事業展開(刻印れんが・リサイクルれんが)を推進しております。黒崎播磨株式会社様が持つ先進的な技術力と、当社の豊富な施工実績・現場力を融合することで、より高品質で付加価値の高いプロジェクト実現を可能にしています。今後も長期的視点に立ち、継続的な成長と信頼構築に努めてまいります。
刻印れんが
刻印れんが
刻印れんがで広がる
未来のスタジアム
スタジアムや競技場、アリーナなどはスポーツファンや観光客が集う特別なパブリックスペースです。こうした場所に「刻印れんが」を設置することで、市民参加型の新しい憩いのスペースが誕生します。名前や想いの言葉を刻んだレンガは、施設竣工記念や周年イベントを彩り、空きスペースを有効活用した魅力あるモニュメントとして長く残り続けます。
従来の施設竣工記念はプレートや記念碑などが主流でしたが、近年は「刻印れんが」に注目が集まっています。スタジアムや競技場の外周やエントランスに設置されたレンガ一つひとつに、市民やスポーツファンのお名前・想いを刻むことで、参加された方々とご一緒に施設の歴史を刻んでいきます。「名前を刻める体験」は新鮮であり、訪れるたびにご自分のレンガを探す楽しみが広がります。
スタジアムや競技場での「刻印れんが」事業は、企業協賛やスポンサー枠などCSR活動の一環としても導入可能です。パブリックスペースの有効活用策として施設を運営する企業様側と市民や観光で訪れた方々とを結びつける新しいモデル事業となり、話題性と集客効果を生み出すことが期待されます。

スタジアムや競技場、アリーナなどの大規模スポーツ施設では、広大な敷地の中に活用しきれていない空きスペースが生まれることがあります。そこで注目されているのが「刻印れんが」を用いた市民参加型プロジェクトですね。
企業ブランド価値を
高める有効活用
市民参加型の新しい体験価値が生まれ、
魅力的で持続可能な空間へ
「刻印れんが」は、スタジアムや競技場、アリーナ、レクリエーション施設に新たな価値をもたらす市民参加型モニュメントです。スポーツファンや観光客にとっては特別な思い出の場となり、施設にとっては竣工記念や周年事業を彩る永続的なシンボルとなっていきます。空きスペースを有効利用する実用性と、地域振興やCSR活動につながる柔軟性を併せ持つ刻印れんがは、スタジアムをさらに魅力的な空間へと進化させる有力な選択肢といえるでしょう。
刻印れんがは、地域にお住まいの方や観光で訪れた方々との絆を深め、ブランド価値を高めると同時にスタジアムやスポーツセンターをより魅力的で持続可能な空間へと変えていきます。刻印れんがはスポーツ文化を継承し、地域と施設とをつなぐ企業の地域貢献活動として新しいビジネスモデルになります。
施設のブランド力と集客力を高める「想いを刻む仕組み」として、導入を検討してみてはいかがでしょう。

当社では、スタジアムや競技場、アリーナ、レクリエーション施設での空きスペースやパブリックスペースの新しい活用方法として「刻印れんが」をご提供。ご来場者様と施設を結びつけ、観光資源やCSR活動としても有効活用できる新たなソリューションをご提案いたします。
過去の実績
過去の実績
刻印レンガ 過去の実績
01
マリンポートかごしま
鹿児島港に位置する「国際交流港マリンポート」は、国内外からのクルーズ船を迎える鹿児島の玄関口であり、地域の皆さまや観光で訪れた方々に広く親しまれる交流拠点です。マリンポートかごしまには、芝生広場や遊歩道などがあり青空と緑と海が交わる癒しの空間として多くの人々に親しまれています。
遊歩道に設置されたレンガ舗装の中に、鹿児島PRキャラクター『ぐりぶー』が刻印されたレンガ9枚が訪れる人の目を楽しませます。9枚のれんがに刻まれた可愛らしい「ぐりぶー」のイラストは、フォトスポットとしても人気を誇り、地元愛と遊び心が込められた広場のアイコンとなっています。


02
長崎スタジアムシティ
2024年(令和6年)10月14日に開業を迎えた長崎スタジアムシティは、長崎活性化の要となる新時代の地域創生プロジェクトです。
長崎スタジアムシティに設置された刻印れんがは、地域の皆さまや観光で訪れた方々の想いを未来へつなぐ、市民参加型のモニュメントです。スタジアムとアリーナ間の広場に設置された「名を刻むレンガ」には、未来に向かっての夢や希望、家族の記念日や大切なメッセージ、平和への祈り、スポーツ応援メッセージなど多くの想いが刻まれています。
観光で訪れた方々にとっては旅の記念に、地域の皆さまにとっては誇りの象徴に、人々の想いを未来へ刻み続けます。
刻印れんがで広がる素敵な笑顔は、まちの新しいシンボルとして長崎の魅力を発信しています。


03
阪神甲子園球場
2010年(平成22年)に阪神電気鉄道株式会社が球場のリニューアル記念企画として一般の30,000名を募集し名前や誕生日などを刻印したレンガを敷き詰める事業を行いました。
「リニューアル記念企画」として実施された阪神甲子園球場の「刻印れんが」は、地域の皆さまや観光で訪れた方々と球場をつなぐ象徴的な取り組みです。このプロジェクトで球場外周南側の床面に並べられたレンガには、地域の皆さまや観光で訪れた方々のお名前や思い出、そして応援の気持ちが込められています。


画像提供
※2長崎スタジアムシティ


刻印れんが
土を使って高温で焼成したれんがは、硬質ながらも暖かみを携えて設置された場所で半永久的に残ります。
このれんがにメッセージやイラストなどを刻み、未来へとつむいでいく完全オーダーメイドの刻印れんが『 つむぐブリック™ 』の制作を承っております。
地域住民の皆さまや施設関係者の方々、ご家族・ご友人・お仲間など、それぞれが想いを「れんが」に込めて。
未来に向かって夢や希望、家族の記念日や大切なメッセージ、平和への祈り、スポーツ応援メッセージなど多くの想いが刻まれています。
よくあるご質問
その他ご質問などございましたら
下記のお問い合わせフォームからお願い致します。
レンガの特性など教えてください?
日本産業規格(JIS)に適合する高品質で、国内のリサイクル原料を活用した環境にも優しいレンガとなっておりますのでご安心ください。刻印に適した硬質で長寿命なれんがをご用意いたしております。
全国対応可能でしょうか?
はい。全国対応可能ですのでご安心ください。
数量などは未定ですが相談は可能ですか?
はい。様々なご相談をお受付しております。まずはお電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
個人でも購入は出来ますか?
はい。企業様に限らず個人の方でもご購入可能ですのでご安心ください。
1個からでも購入は出来ますか?
はい。1個からお受付しております。
具体的なイメージはありませんが
大丈夫でしょうか?
はい。まずは想いをお聞かせください。ご要望をひとつひとつお聞きしながらご希望に沿えるようお話しをお伺いさせて頂きます。
お見積りだけでも大丈夫でしょうか?
はい。お見積りのみのご依頼も承っております。
完成までの納期を教えてください?
納期につきましては、例えば1,000個ほど発注を頂いた場合、お打ち合わせから納品まで約2.5か月程となっております。
- 正規販売店 株式会社プロステック
〒808-0109
福岡県北九州市若松区南二島二丁目17番1号

TEL:093-701-1222
FAX:093-701-1229
受付時間 9:00-17:00 [土日・祝日除く]
093-701-1222
受付時間 9:00-17:00 [土日・祝日除く]
お問い合わせ
フォーム
下記お問い合わせフォームから
ご入力をお願いいたします
FAXご利用の方は、
こちらのFAX送信票(PDF)をご利用下さい。