ネオシリーズ®

Neo Series

透水性・非透水性リサイクルれんが

  • 製造 黒崎播磨株式会社


    セラミックス事業部
黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部
黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部
  • 正規販売店 株式会社プロステック

TEL:093-701-1222
FAX:093-701-1229
受付時間 9:00-17:00 [土日・祝日除く]

業務提携

私たちプロステックでは「黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部」様とのパートナーシップのもと、互いの強みを活かした事業展開(刻印れんが・リサイクルれんが)を推進しております。

「黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部」様とのパートナーシップ

私たちプロステックでは「黒崎播磨株式会社 セラミックス事業部」様とのパートナーシップのもと、互いの強みを活かした事業展開(刻印れんが・リサイクルれんが)を推進しております。黒崎播磨株式会社様が持つ先進的な技術力と、当社の豊富な施工実績・現場力を融合することで、より高品質で付加価値の高いプロジェクト実現を可能にしています。今後も長期的視点に立ち、継続的な成長と信頼構築に努めてまいります。

スクロールできます
商号黒崎播磨株式会社(英文名称:KROSAKI HARIMA CORPORATION)
資本金5,537,960,000円
設立1918年10月14日(大正7年)
創業1919年6月1日(大正8年)
主要事業耐火物事業・ファーネス事業・セラミックス事業
2023年度業績売上高1,770億円・営業利益147億円(連結)
従業員連結4,904名 単体2,468名(2024.3.31現在)
上場取引所東証プライム・福証
グループ会社13社(国内3社・海外10社)(2024.3現在)

環境宣言

地球的規模で環境破壊が進む今日、次の世代へ美しい地球を引き継ぐために我々は、社会に信頼され信頼に応える企業として、地球環境保全に積極的に取り組みます。

2001年6月1日
黒崎播磨株式会社

環境方針

  • 耐火物とセラミックスの総合ソリューション事業を行うにあたり、商品の研究開発、設計、原料調達、製造、サービス、お客様での使用・廃棄のすべての段階において、地球温暖化防止、省資源、リサイクル、廃棄物削減、汚染の予防等、環境負荷の低減 に取り組む。
  • 環境管理体制を定め、全社員が環境負荷の継続的な改善と汚染の予防に努める。また、活動にあたっては改善目標を定め、継続的な改善に取り組む。
  • 環境法規制及び利害関係者との同意事項を遵守する。
  • 地球環境と人間社会との共生を目指し、より豊かな環境づくりに貢献する。
  • カーボンニュートラルに貢献すべく、CO2排出削減に取り組む。
  • 水の豊かさを維持するための活動を推進する。

2024年4月1日
黒崎播磨株式会社

ネオシリーズ・三階菱(小倉城廃瓦再利用)
ネオシリーズ®・三階菱(小倉城廃瓦再利用)

三階菱(小倉城廃瓦再利用)

慶長7年築城から400余年の歴史を誇る小倉城。平成17年の福岡県西方沖地震被害の改修で不要となった約9万枚の瓦を資源として活用し北九州の地に循環再生しました。
「ネオシリーズ®・三階菱」は循環再生した景観舗装用れんがとして、地元の歴史を地元に散りばめる役割を果たします。

ネオシリーズ・特注サインれんが
ネオシリーズ®・特注サインれんが

学術研究都市・特注サインれんが
(区画整理廃土混入)

福岡県北九州市八幡西区の光貞小学校(竹治あけみ校長・730人)の6年生約130人が17日、北九州市若松区の学術研究都市のそばにできる公園モニュメント制作のため、レンガの彫刻を行った。
児童たちは一心不乱に下絵に沿って彫刻刀を動かしていた。

2007年12月8日
読売新聞

唐津東港(佐賀県唐津市)
唐津東港(佐賀県唐津市)
下関市立大学(山口県下関市)
下関市立大学(山口県下関市)
響灘グリーンパーク(福岡県北九州市若松区)
響灘グリーンパーク(福岡県北九州市若松区)
JR城野駅南口駅前広場(福岡県北九州市小倉南区)
JR城野駅南口駅前広場(福岡県北九州市小倉南区)
響灘北緑地(福岡県北九州市若松区)
響灘北緑地(福岡県北九州市若松区)
勝山公園(福岡県北九州市小倉北区)
勝山公園(福岡県北九州市小倉北区)
大門木町線(福岡県北九州市小倉北区)
大門木町線(福岡県北九州市小倉北区)
ネオクリーム

ネオクリーム

ネオレッド

ネオレッド

ネオヘイズ

ネオヘイズ

ネオファイン

ネオファイン

ネオブラック

ネオブラック

規格

2.7㎏/個

3.2㎏/個

37個/㎡(舗装)